パパコーチのジュニアテニスとパパ先生の中学受験

パパがコーチや先生となり子どものジュニアテニスや中学受験をサポート!

算数脳

1から10まで全部足すといくつ?

1+2+3 +・・・

暗算だと少し手間がかかります
ですがこれを簡単に解く方法があります

初項と末項を足して1から10までは10個の数なので10掛けて2で割ります



つまり

1/2(1+10)×10=55



等差数列の和の公式

1/2[初項+末項]×[項数]


もうひとつは等差数列において
真ん中の数は?
という問題があります

これは等差数列1,3,5,7,9の場合

1/2(1+9)=5



等差数列の真ん中を求める公式

1/2 [初項+末項]



覚えておくと便利ですね


小学校低学年から親子遊びの中で
クイズにして取り組んでみると
算数好きになるかもですね


いつも読んでくださってありがとうございます

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村


ジュニアテニスランキング

股関節の重要性

ジュニアのスイングを見ていると
スイングの初期のところで頭が前方に動いたり
沈んだりするのをよく見かけます

テイクバックで上手く股関節を曲げれず
上体だけで力任せにスイングしています


背骨を後ろ側(フェンス側)に
倒したまま振り始めると
上体が突っ込まなくなります

下半身から上半身への運動連鎖が上手くいくと
よりパワーが出せます


足→腰→上半身→腕→ラケット


の順に動かすイメージですね


股関節をテイクバックやフォローでしっかり動かさないと
打球の高さが安定しません

特にフォローでは体が反り返り
ホームランが出てしまいます

日頃から股関節のストレッチをして
いつでもパワーポジションをとれるようにしていきましょう

いつも読んでくださってありがとうございます

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村


ジュニアテニスランキング

ジュニアテニスのラケット選び 25インチ or 26インチ or 27インチ

ジュニアテニスのラケット選びって難しいですね

・25インチは軽くて振りやすい

・26インチはベッドの重みが感じることができる(コスパも良い)

・27インチ ライトモデルは振り切ることが出来れば使いたい

・27インチ 300g以上は力まず降っても強い球



どれも一長一短!



でも子どもって器用に何でもそれなりに使ってしまいます

だから余計に迷いますよね

スイングウェイトで考えるとイエローボールを打つなら27インチ ライトモデルで270kg/cm2以上が適切だと思います

でも振り切るにはそれなりのパワーが必要ですね

26インチはグリーンボールまでだと試合に必要なテクニックを一通り身につけやすいと思います

25インチから26インチはスイングウェイトがかなり変わるポイントなので、焦らず25インチが振り切れるようになってからの変更で十分です

重いラケットはフォームに悪い癖がつくこともあります

でも・・・

片手で打つフォアハンドの場合
体の右サイドを自然に使えるようになったりもします

結局は子ども次第ですが無理をしすぎて怪我をしないように注意しましょう

いつも読んでくださってありがとうございます

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村


ジュニアテニスランキング

計算の工夫

算数の学習についてですが
計算の工夫で速く解ける方法を
子どもに解説しました

例えば

20×25=

20÷4=
どちらが簡単ですか?

また

16×25=

16÷4=
どちらが簡単ですか?

恐らく大抵の方は下の割り算だと思います

×25は計算の工夫で直ぐに答えが出ます

それは÷4をして0を2個つけるという方法です

16×25=の場合
16÷4=4
4に0を2個つけて400

簡単ですが結構使いどころがありますよ!

いつも読んでくださってありがとうございます

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村


ジュニアテニスランキング

ATP or WTA どっち?

こんにちは

昨日はテニスのレッスンをしました

以前はテイクバックでラケットを背中側に回す
WTAスタイルのスイングでしたが
夏休みからATPスタイルへと変更してきました

テイクバックでラケットを下げすぎる癖があり
そこを直すついでに全面見直しです

WTAスタイルではテイクバックの勢いで背中側に倒れすぎ
制御できずに振り遅れることがありましたが

ATPスタイルではスイングの準備が速くなり
各段にミスが減りました

テイクバックでわずかに右腕を回内させることで
体の前面でコンパクトにスイングできるようになり随分良くなりました

が、新たな問題点もあり!
脇が締まりすぎて窮屈になっています!

ここは今後の課題ですが
ひとまずこれで様子を見ることにします

スイング変更って本当に大変ですよね
染み付いた癖はなかなか変えることは
簡単ではない

ですが日々、フォームのチェックをして
自然に良いスイングができるように
心がけたいものです

いつも読んでくださってありがとうございます

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村


ジュニアテニスランキング

ジュニアテニスと中学受験

読者の皆様、はじめまして

ジュニアテニスと中学受験の為の勉強を通して
子どもの成長を記録していきたいと思います。

末筆ではございますがどうぞよろしくお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ
にほんブログ村


ジュニアテニスランキング